アダルトチルドレン(AC)のための「恋愛依存・パートナー依存克服カウンセリング」

こんな生きづらさやお悩みはありませんか?

☑️ 常に誰かと一緒にいないと寂しい
☑️ 連絡がないとパニックになる
☑️ 相手の気持ちが離れるのが怖くて、常に不安
☑️ 相手を試すような行動を取ってしまう
☑️ 別れた相手やパートナーに執着し、いつまでも復縁を望んでしまう
☑️ パートナーや恋人と別れた自分を責め続けてしまう
☑️ 男性(女性)を見る目がないとよく言われる
☑️ 常に相手を優先し、相手に尽くしてばかりいる
☑️ 自己肯定感が低く、自分は人から愛される価値がないとどこかで思っている
☑️ 別れたほうがいいと頭ではわかっていても離れられない
☑️ 恋愛がうまくいかないと、自分に価値がないと感じる

恋人やパートナーに依存してしまうのは「あなたが悪い」からではありません

あなたはいくつ当てはまりましたか?

これを読んで、

「もしかしたら、わたしのことかも・・・?」
「もう、苦しい恋愛を繰り返したくない…」

そう思ったあなたの苦しみの根っこには、アダルトチルドレン特有の生きづらさが隠れているのかもしれません。

アダルトチルドレン(AC)とは、機能不全な家庭で育ったことで、
大人になっても子どものころの傷を抱えたまま生きている人のこと。

その背景には、親の過干渉・無関心・否定・心身の暴力などがあります。

かつてのわたしもそうでした。
両親ともに子どもへの否定が激しく、いつの間にかこんな生きづらさに縛られていました

☑️ 人に甘えるのが苦手
☑️ 「自分なんて」と否定的に思ってしまう
☑️ 過度に頑張りすぎてしまう
☑️ つい人の顔色をうかがってしまう
☑️ 自分の本当の気持ちがわからない
☑️ 人といてもいつも孤独

このような傾向が恋愛にも表れ「愛されない自分」をなんとか埋めようと、自分を犠牲にし、
不安や執着に苦しむ恋愛パターンを繰り返してしまっていた
のです。

自己犠牲を続けていると、いつまでも「ダメな人」に依存してしまう

アダルトチルドレンとして育った私たちは、

「愛されるには、自分は我慢しないといけない」
「自分より相手を優先しないと捨てられる」

そんな自己犠牲のような価値観を、子どもの頃から心の奥深くに刷り込まれています

その結果、大人になった今も、

☑️ 不安から連絡を何度も送ってしまう
☑️ 相手の機嫌に振り回される
☑️ 都合よく扱われても、離れられない
☑️ 自分の気持ちを我慢してしまう
☑️ いつもダメな人を選んでしまう
☑️ 誰も自分のことは分かってくれないと思う

という思いに縛られ続けます。

でも実際は、自己犠牲ばかりで自分を大切にできないままだと、いつまでも自分を都合よく扱うパートナーに出会ってしまい不安が消えないパターンを繰り返します

さらに不安を放置していると、睡眠障害、原因不明の体調不良、適応障害、うつ症状に発展することも……

自己犠牲→自分を大切に】繰り返す恋愛依存・パートナー依存を断ち切る方法

でもご安心ください。

あなたが今までずっと一人で抱えてきた恋愛関係のお悩みを、根本から断ち切る方法があります

「恋愛がいつもうまくいかない」
「相手に執着してしまい、自分を見失ってしまう」

そんな悩みの根っこには、子どもの頃に親から愛されるために身につけた人との関わり方のパターンや、解消されていない本当の思いがあります。

自分で自分を満たせるようになると、自己犠牲から自分を大切にする生き方にシフトし、本当の幸せが手に入ります。

自己犠牲をやめ自分を大切に生き始めると、恋愛依存から抜け出せ、心から安心できる幸せの日々に!

自己犠牲を手放し、自分を大切にしながら生きるようになると、
あなたの恋愛も人生もこんなふうに変わっていきます

たとえば、

☑️ 不安から相手にしがみつくことがなくなる
☑️ 一人の時間にも安心感を感じられる
☑️ 「愛されるために尽くさなきゃ」がなくなり、自分を大切にできる
☑️ 都合よく扱う人と距離をとれるようになる
☑️ 心から安心できるパートナーと出会える
☑️ 自分の気持ちを素直に伝えられるようになる
☑️ ダメな自分も受け入れられるようになる
☑️ 親や過去の恋愛に縛られず、未来を選べるようになる

怒りや嫉妬、寂しさや不安…。
それは、あなたが「ちゃんと愛されたかった」「わかってほしかった」という心の叫びです。

もしあなたが「自己犠牲がよくないのは分かったけど、どうやって手放せばいいの?」

と感じるなら、一人で抱え込まず専門家のサポートを頼ってみてくださいね。

もう不安な恋愛やパートナーへの依存からは卒業し、ありのままの自分で幸せになれる人生を歩みませんか?

「執着恋愛・パートナー依存断ち切りカウンセリング」を受け自己犠牲から抜け出したお客様の声

カウンセリングを受ける前、どのようなお悩みがありましたか?

若い頃から男性には都合のいいように扱われたり、それでも相手に執着してしまい、苦しい恋愛しか経験がありません。自分には男性を見る目がないのかな?と自信も失いました。

そのまま40代になり積極的に恋愛もしなくなりましたが、最近になってこのまま一生1人なのかと不安になることが増えました。

カウンセリングを受けた感想を教えてください

なぜ自分が今までしんどい恋愛しかしてこれなかったのか、分かった気がします。

思考のクセというか、当たり前に身についていた自己犠牲や完璧主義などいろんなことが絡まって恋愛や人間関係に影響していたのかと腑に落ちました。

カウンセリングを受けて、どのような気づきや変化がありましたか?

1人になることが怖いのも、自分で自分を満たせないから孤独が強かったんだと気づきました。

孤独感が和らぎ、自然体の自分でいられるようになったので、またパートナー探しも再開しようという前向きな気持ちになれています。

今は、ありのままの自分を受け入れてくれる人と一緒にいたいと思っています。

【カウンセラー 雨音(あまね)きよ からひと言】
前向きな気持ちになられたとお聞きし、わたしもうれしく思います。
自分を否定し大切に扱わないと、都合良く扱う人が近寄ってくるのに、
自分で自分で受け入れられると、不思議とよいご縁があったりするものですね。
応援しています。

カウンセリングを受ける前、どのようなお悩みがありましたか?

社会人になり親元を離れて一人暮らしをしています。もともと親が嫌いだったので、念願の一人暮らしでしたが、どういうわけか孤独感が強く、常に誰かと一緒でないと不安でした。

カウンセリングを受けた感想を教えてください

孤独感が自分の幼少期からの寂しさにつながっているのは、薄々気づいていましたが、そんなことは誰にも話せませんでした。

子どもの頃の感情を深堀りしてもらい、自分が今まで見ないようにしていた気持ちを口にできて安心しました。

ワークでも自分の感情を受け止める方法を教えてもらい、家でもやっているうちにはじめは半信半疑でしたがだんだん心が落ち着いてきたように思います。

カウンセリングを受けて、どのような気づきや変化がありましたか?

ネガティブな気持ちや、頼りない自分の情けなさ、すべてを受け入れてもらえて安心しました。

こんな情けない自分を否定していましたが、それが余計に苦しかったんだと気づけました。

また次回のカウンセリングも楽しみです。

【カウンセラー 雨音(あまね)きよ からひと言】
恋愛依存のお悩みは、自分を責めてしまうのもありなかなか人には相談しづらいですね。
表面的なお悩みは依存ですが、幼少期のご両親との関わりが根底にあるケースは多々あります。

カウンセリングを通じて自分で自分を満たせるようになると、自分の求めるものが明確になります。その先に出会う方が、K.H様と依存関係ではなく対等に付き合えるパートナーです。

また次回、お会いできるのを楽しみにしております。

カウンセリングを受ける前、どのようなお悩みがありましたか?

夫と別居した時から精神的に自立したいと思っていましたがどうしたらいいか悩んでいました。

夫と向き合えず、お互いに逃げていて自分の気持ちがわからなくなっていました。

カウンセリングを受けた感想を教えてください

自分を認めてあげるという感じがいまいちわからなかったのですが、誰にも吐き出せなかった幼少期の気持ちを話せて、私は人に聞いてもらうことで自分を認られるんだってわかりました。

おかげでとてもスッキリしました。ありがとうございました。

カウンセリングを受けて、どのような気づきや変化がありましたか?

自分がわからなくなっていましたが、今回のカウンセリングで腑に落ちた感じがしました。

夫も私がいないとダメだからと思っていた気持ちが共依存から来ているとわかったので、これからどうすればいいかを考えていきたいです。

【カウンセラー 雨音(あまね)きよ からひと言】
幼少期の言いにくかった思いを、お話しくださりありがとうございました。

ご自身で共依存だというところまで導き出されたこと、
素晴らしいと思います。

今後どういう選択をするにせよ、ご自身の心の声を大切にし、S.O様が後悔のない人生を送れますよう心からお祈りしています。

40年の生きづらさから解放されたカウンセラーの紹介

はじめまして。
心理カウンセラーの雨音(あまね)きよと申します。

わたし自身も、約40年もの間 「そのままの自分には価値がない」 と思い込み、
低い自己肯定感、欠乏感、孤独感を抱えながら生きてきました。

否定と過干渉の中で育った、典型的なアダルトチルドレンだったからです。

20代の頃は恋愛依存で見捨てられ不安が強く、常に誰かと付き合っていないと満たされない辛い状態でした。

そしていつもダメな男性に尽くしては振り回され…を繰り返していました。

結婚してからはパートナーへ言いたいことが言えず「自分さえ我慢すればうまくいく・・・」と、自己犠牲が当たり前に

そんな我慢が続くはずもなく、
「長年のこの生きづらさは何かがおかしい、もう解放されたい!」と強く思うように。

そこから、心理学・量子力学・脳科学・自己啓発など、あらゆる分野の学びをスタートします。

自身もカウンセリングを受けながら、
同時に自分の気持ちを深掘りするスキルを学び、身につけていきました。

そしてようやく、生きづらさの正体は、
幼い頃、無意識に刷り込まれた「自分には価値がない」「そのままの自分では愛されない」という価値観だと気づいたのです。

不要になった価値観を少しずつ手放し、本当の自分と向き合い続けたことで、心が軽くなっていきました。今では自分で自分の心を満たせるようになり、安心した毎日を過ごせています

自分を大切に生きはじめると、周りからも大切に扱われるようになり、夫や自分の親、娘、友人との関係がすべて改善しました。

これまでの体験を通して私は、
「本当の自分を大切にすると、人生も人間関係も大きく変わっていく」
ということを、実感をもってお伝えできるようになりました。

「もっと早くに気づいていれば……」

そう思うこともありますが、これまでの経験は同じように生きづらさを抱える誰かの一助になると信じ、カウンセラーとして活動しています。

カウンセリングを受けた人が心を軽くし、優しい気持ちになり、
さらにその優しさが周りへと広がっていく——

そんな 「優しさが循環する世の中」 をつくることが、私のビジョンです。

Q&A(よくあるご質問)

Q:自分がアダルトチルドレンなのかどうか、わからなくても大丈夫ですか?

A:全く問題ありません

今表面に出ている問題が直接幼少期の環境と関係なくても、心を深堀りしていくうちに幼少期にたどり着くことがほとんどです。

たとえそうでなくても、ご自身の本当の気持ちを探り生きづらさを改善することが目的なので、あなたに合わせて柔軟にカウンセリング方法をご提案させていただきます。

Q:カウンセリングで、ネガティブなことを言ってもいいのか不安です。

A:ネガティブな感情も安心してお話しください。

むしろネガティブな感情こそが、あなたの本当の気持ちや生きづらさの根本的な原因を見るけるカギなのです。

あなたのどんな感情も、すべてあなたにとっては必要なものと考えています。
ですので、カウンセラーがそれを良いか悪いかでジャッジすることは決してありません。

1対1の安心な環境で、ご自身の感じたままをお話しくださいね。

Q:カウンセリングでうまく話せるか心配です。

A:うまく話せなくても大丈夫です。わたしの印象では、カウンセリングでうまく話せる方のほうが少数です。

カウンセラー側がお話を引き出せるよう、質問をし、整理しながら進めていきますのでご安心くださいね。

また、どうしても言葉が出づらい場合、途中でイメージワークに切り替えるなどして臨機応変に進めていけるのも当カウンセリグの特長です。

Q:お試しカウンセリングで無理に勧誘されないか不安です・・・

A:お試しカウンセリングは、あくまであなたと相性のよいカウンセラーを選んでいただく場です。

カウンセリングは、ご自身の内面について深くお話するため、カウンセラーとの相性がとても大事です。
ご希望の方のみ、継続して受けていただきたいと考えております。

無理な勧誘は一切ありませんのでご安心くださいね。

Q:他のカウンセリングを受けたけど効果が実感できなかったのですが、大丈夫でしょうか?

A:当カウンセリングでは、心の深堀りカウンセリングと、癒やしを定着させるイメージワークとを組み合わせています。

カウンセリングでお悩みを深堀りし、言語化するだけでも癒やし効果はありますが、それだけでは完全ではありません。

ご自身でも日々ワークをおこなっていただくことで、さらに癒やしが定着します。そのため、ご自身でも自宅で取り組める簡単なワークを、資料としてお渡ししています。

またどんな療法でも1回では効果がでないので、効果を実感していただくために複数回受けていただくことをおすすめしています。
※ただし、無理な勧誘は一切いたしません。
カウンセラーとの相性が大切なので、まずはお試しカウンセリングをご利用ください。

Q:カウンセリングで顔を出したくないのですが・・・

A:基本的にはお顔を出していただいた方がいいかとは思いますが、必須ではありません。

辛いときはお化粧もしたくない、人と顔をあわせたくないときもあるかと思います。

もしお顔出しが難しければ、声だけでのカウンセリングにも対応できます。
その場合は、事前にお知らせくださいね。

Q:ZOOMを使ったことがないので心配です。

A:ご安心ください。ご予約日の前日までに、Zoomのリンクをメールにてお送りします。

当日はそちらをクリックするだけで、簡単にカウンセラーとのビデオ通話ができます。

スマホでもOK。パソコン、タブレットでも通信可能です。
もしわからない点があってもサポートしますので、お気軽にご連絡ください。