他人軸の性格を直したい方向けの「性格改善カウンセリング」

このような性格のお悩みはありませんか?

☑️ 人の目や評価が気になって、思うように行動できない
☑️ 人の期待に応えようとしすぎて、自分がどうしたいのか分からない
☑️ 人の意見に左右されやすい
☑️ 人から都合よく扱われやすい
☑️ 劣等感が強く人と比べては「自分なんて」と落ち込む
☑️ 自分に自信が持てず、自己肯定感が低い
☑️ 人から頼み事をされると断れない
☑️ 自分の気持ちを抑えて、ついつい人に合わせてしまう
☑️ 嫌われたくなくて、人との距離感がわからない
☑️ 承認欲求が強く、人から認めてもらえないと不安
☑️ 結局、いつも孤独感がある

あなたはいくつ当てはまりましたか?

その性格は、価値観のアップデートで変えられます

実はあなたが「自分の性格だからどうしようもない」と感じているそのお悩みは、変えられることがほとんど

性格を大きく左右するのは、あなたの中に無意識に刷り込まれた価値観です。

人は生まれてからすぐに、外部との関わりの中で価値観が刷り込まれはじめます。
その後、5〜6歳ごろには性格の土台となる価値観が形成されるといわれています。

大人になって生きづらさを感じる人は、その頃に形成された生きづらい価値観が無意識の中に残ったままになっているのです。

ですが、誰しもその価値観によって考え方や行動も縛られていることに、自分ではなかなか気づけません。

でも、ご安心ください。

「性格改善カウンセリング」で生きづらい価値観を手放し、新しい価値観にアップデートすることで、性格を変えられます。

あなたの性格が変われば、繰り返す生きづらさや悩みのループを断ち切ることが可能です。

まずは、お気軽に体験ができるお試しカウンセリングをご用意しました。

毎月先着でお受けできる人数に限りがありますので、お早めにお申し込みください

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2025-04-02-1.30.21-1024x143.png

だから効果が出る!「性格改善カウンセリング」3つのポイント

ポイント① 深堀りカウンセリングで根本的な変化を促す

カウンセリングは、悩みを聞いてもらうだけだと思っていませんか?

根本的な変化を望むなら、表面的なお悩みだけを見ていても改善はしません。

当カウンセリングでは、オリジナルの深堀りメソッドで、ご相談者様の無意識下の価値観を見つけ出し、根本からの変化を促します

うまく話せなくても、大丈夫。
カウンセラーからの質問や、ご相談者様との認識のすり合わせにより、無理なく進めていきますのでご安心ください。

☑️ 自己啓発や心理学を学んだけど、根本的には変われなかった
☑️ 他のカウンセリングを受けたけど、また元に戻った

という方も、ぜひご相談くださいね。

ポイント② イメージワークをかけ合わせ、効果を定着させる

一般的なカウンセリングは、話を聞いてもらい一時的にはスッキリするものの、効果が持続しないというお声もよく耳にします。

当カウンセリングでは、

  • 自己理解を深めるカウンセリング
  • 効果を定着させるイメージワーク 

この2つを組み合わせて、持続的な変化を可能にしています。

家でもできる簡単なワークを組み合わせることで、カウンセリング効果を定着させるのが特長です。

ポイント③ メタ認知能力を強化し、自己理解が進む

当カウンセリングでは、お話いただいたお悩みの図解を相談者様にお渡ししています。

後からご自身でも見返すことで、自分のどの価値観が反応して悩みにつながっていたのかがひと目でわかり、メタ認知能力を強化できます。

メタ認知能力とは、自分の思考や感情、行動を客観的に捉え、コントロールする力のこと。
性格改善や自己肯定感アップには、不可欠な力です

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2025-04-02-1.30.21-1024x143.png

「性格改善カウンセリング」で他人軸から抜け出せたお客様の声

カウンセリングを受ける前、どのようなお悩みがありましたか?

なんで自分は他人の目を気にするんだろう? そういう自分が嫌だなぁと思っていました。

相手の考えを先読みし、疲れてしまうところがありました。

カウンセリングを受けた感想を教えてください

頭では分かっていても、根本的なところがすりまこまれているので、なかなか変われない自分

ですがカウンセリングを受けることで、本当の自分にはこういうところがあったと思い出せる。

本当の自分を思い出せるとなんか、心がふっと軽くなって嬉しくなりました

カウンセリングを受けて、どのような気づきや変化がありましたか?

潜在意識を変えるために、1日の終わりにできるワークを教えていただきました。

それによって、頭で考えることを心から思えることにできるので、自分への自信につながります

カウンセリング終了後、すぐに実行!自分を褒めてあげられて嬉しかったです。

【カウンセラー 雨音(あまね)きよ からひと言】

2回目のカウンセリング、お疲れ様でした。

最初はご自身を褒めることが難しかったようですが、回を重ねるごとに、J.M様の気づきやご自身との向き合い方が進化していくのがとてもよくわかります。

明るい未来に向けてサポートさせていただけること、うれしく思います。

カウンセリングを受ける前、どのようなお悩みがありましたか?

母親に頼み事をされると、ついイラッとしてしまうことが増えました。

被害者意識をずっと引きずっている母を見るのがいやだった。

カウンセリングを受けた感想を教えてください

気持ちが軽くなりました。ありがとうございます。
重々しくのしかかっていた何かが小さくなり、胸のつっかえが取れたような感覚でした。

質問に答えているときに原因や課題がみえ、自分が進む方向がわかってきたので、生きるヒントをもらえました。

カウンセリングを受けて、どのような気づきや変化がありましたか?

わたしは幼少期から自分が抱えていた「かわいそうな母を助けなきゃ」と思い続け、いい子でいるために頑張り続けてきたんだなと気づけました。

そして、母と自分の間を境界線を引くことに罪悪感が強かったのも自分を苦しめていた原因だとわかりました。

これからは適切な距離感で関わっていけそうです。

母を助けなきゃいけないと思っていたのは、幼い頃からの自分への呪縛だったんだと気づいて
今までの苦労が、やっと報われたような気がします

【カウンセラー 雨音(あまね)きよ からひと言】

このたびは、ご相談いただきありがとうございました。
M.K様は今までご家族のために一生懸命尽くしてこられたので、これからはぜひご自分の気持ちを優先して、たくさん自分にご褒美をあげてくださいね。

これからも、応援しています。

カウンセリングを受ける前、どのようなお悩みがありましたか?

SNSのネガティブなコメントに引きずられ、自分ごとのよう受け止めてしまってつらい

ストレスから、声がでにくくなっていました

カウンセリングを受けた感想を教えてください

自分の話が上手く話せるかどうか、緊張で受ける前はドキドキしていましたが、話の引き出しをくださり、質問に対して思ったより答えられました。

無理に話を自分からしなくてはとはならず、気楽に話せました!

カウンセリングを受けて、どのような気づきや変化がありましたか?

まさか自分の生きづらさが過去の「自分はわがまま」「お母さんを助けなきゃいけない」
という縛りからくるものだとは、思っていませんでした。

もっと自分がどうしたいかを優先してもいいんだ、人と境界線を引くことは
悪くないんだ
と気づけました。

自分が何に悩んでいて、どんな境遇だったのかが具体的になり、こうしたら楽になるんじゃないかという改善策も頂いたので、今は生きやすさを感じています

【カウンセラー 雨音(あまね)きよ からひと言】
とても共感力が高く、感受性豊かなR.K様のような方は他人に寄り添えるのが強みでもあります。
「自分はわがままかもしれない」と思ったときは「自分はどうしたら幸せか」を基準に考えてみてください。
またいつでもご相談くださいね。

カウンセリングを受ける前、どのようなお悩みがありましたか?

わたし自身、母からいつも否定され人と比べられて育ったので、母のことが許せず反面教師にして生きてきました。

なのに自分が母親になってからは、気づけば同じような言葉を子どもにぶつけてしまって…

自分はダメな母親だと子育てが苦しくなっていました。

カウンセリングを受けた感想を教えてください

カウンセリングでは、話が下手な私から話を引き出していただき、安心して話せました

自分の親との関係を整理することで、少しずつ、親とは違う「私なりのやり方」で子どもと向き合えるようになってきました。

カウンセリングを受けて、どのような気づきや変化がありましたか?

自分の親に対する許せなさがやわらぐと同時に、子どもとの会話にも笑顔が増え
「私のままで大丈夫なんだ」と思えるようになったのが何よりの変化です。

本当にありがとうございました。

【カウンセラー 雨音(あまね)きよ からひと言】
子育てに自信が持てたとお聞きし、わたしもうれしい限りです。
何よりY.K様が頑張ってカウンセリングを受け続けられた成果です。
こちらこそ、ありがとうございました。

40年の生きづらさから解放されたカウンセラーの紹介

はじめまして。

アダルトチルドレン(AC)・隠れACのための「生きづらさ断ち切りカウンセリング」
心理カウンセラーの雨音(あまね)きよと申します。

私は約40年間、
「嫌われたくない」「期待に応えなきゃ」と他人軸のまま生きてきました。

頼まれると断れず、相手の顔色を読み、正解探しばかり。

気づけば自分の気持ちは置き去りにし、 自己犠牲ばかりで疲れ切っていました。

幼少期からの否定や過干渉の影響で「自分さえ我慢していれば安全」という価値観が無意識に刷り込まれていたからです。

その結果、人間不信や恋愛依存、職場でのパワハラ、家族とのすれ違い、そして自分の毒親化まで経験しました。

転機は、娘の不登校と適応障害。

私自身の苦しさの源を変えなければ連鎖は止められない——そう確信して、心理学・認知行動療法・脳科学・イメージワークを学び、カウンセリングで徹底的に自分と向き合いました。

すると「そのままの自分では愛されない」という思い込みに気づき、少しずつ手放せるように。

今では親とも適度な距離を保ち、夫には本音を冷静に伝え、娘とも安心して話し合える関係に変わりました。

他人軸をやめることは、わがままになることではありません。

自分の感情とニーズを大切にしながら、相手も尊重できる「健全な境界線」を築くこと。

私のカウンセリングでは、あなたの中の刷り込みを言語化し、日常で使える実践ワークで「自分軸」を育てます。

かつての私のように「断れない・振り回される」から抜け出したい方へ。

あなたのペースで、自分らしさを取り戻すお手伝いをします。

Q&A(よくあるご質問)

Q:カウンセリングで、ネガティブなことを言ってもいいのか不安です。

A:ネガティブな感情も安心してお話しください。

むしろネガティブな感情こそが、あなたの本当の気持ちや生きづらさの根本的な原因を見るけるカギなのです。

あなたのどんな感情も、すべてあなたにとっては必要なものと考えています。
ですので、カウンセラーがそれを良いか悪いかでジャッジすることは決してありません。

1対1の安心な環境で、ご自身の感じたままをお話しくださいね。

Q:カウンセリングでうまく話せるか心配です。

A:うまく話せなくても大丈夫です。わたしの印象では、カウンセリングでうまく話せる方のほうが少数です。

カウンセラー側がお話を引き出せるよう、質問をし、整理しながら進めていきますのでご安心くださいね。

また、どうしても言葉が出づらい場合、途中でイメージワークに切り替えるなどして臨機応変に進めていけるのも当カウンセリグの特長です。

Q:お試しカウンセリングで無理に勧誘されないか不安です・・・

A:お試しカウンセリングは、あくまであなたと相性のよいカウンセラーを選んでいただく場です。

カウンセリングは、ご自身の内面について深くお話するため、カウンセラーとの相性がとても大事です。
ご希望の方のみ、継続して受けていただきたいと考えております。

無理な勧誘は一切ありませんのでご安心くださいね。

Q:他のカウンセリングを受けたけど効果が実感できなかったのですが、大丈夫でしょうか?

A:当カウンセリングでは、心の深堀りカウンセリングと、癒やしを定着させるイメージワークとを組み合わせています。

カウンセリングでお悩みを深堀りし、言語化するだけでも癒やし効果はありますが、それだけでは完全ではありません。

ご自身でも日々ワークをおこなっていただくことで、さらに癒やしが定着します。そのため、ご自身でも自宅で取り組める簡単なワークを、資料としてお渡ししています。

またどんな療法でも1回では効果がでないので、効果を実感していただくために複数回受けていただくことをおすすめしています。
※ただし、無理な勧誘は一切いたしません。
カウンセラーとの相性が大切なので、まずはお試しカウンセリングをご利用ください。

Q:カウンセリングで顔を出したくないのですが・・・

A:基本的にはお顔を出していただいた方がいいかとは思いますが、必須ではありません。

辛いときはお化粧もしたくない、人と顔をあわせたくないときもあるかと思います。

もしお顔出しが難しければ、声だけでのカウンセリングにも対応できます。
その場合は、事前にお知らせくださいね。

Q:ZOOMを使ったことがないので心配です。

ご安心ください。ご予約日の前日までに、Zoomのリンクをメールにてお送りします。

当日はそちらをクリックするだけで、カウンセラーとのビデオ通話ができます。

スマホでもOK。パソコン、タブレットでも通信可能です。
もしわからない点があってもサポートしますので、お気軽にご連絡ください。